不正咬合の原因 | 京都(四条)のインビザライン・矯正・ホワイトニング ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科

診療時間

11:00~19:00

土日も19:00まで
075-211-4618
Dental Information Blog 歯科情報ブログ

不正咬合の原因

未指定


こんにちは!歯科衛生士の中村です。
9月に入って、夜は少し涼しくなってきましたがお昼はまだまだ
暑い日が続いてますね。気温差で体調崩されないようお気をつけください。


今日は不正咬合の原因についてお話します。
不正咬合の原因はいろいろありますが、大きく分けて先天的(生まれつき)
なものと後天的なのものがあります。


先天的なものとしては、歯の数や形あるいは上唇のすじ(上唇小帯)や
舌のすじ(舌小帯)の異常、唇顎口蓋裂(みつくち)のような先天的疾患や
遺伝的などがあります。
上唇小帯の異常はすきっ歯を、舌小帯の異常は開咬を引き起こすことがあります。
また、最近は硬いものをあまり食べないので顎が退化する傾向にあり、
そのために歯が並びきらず、乱杭歯になる子供が増えているとも言われています。


後天的な原因も様々ですが、中には我々が普段注意すれば防げるものもあります。
たとえば、乳歯が虫歯などによって早く抜かれてしまった場合、
後ろの歯は前へ移動する性質があるため、これからはえようとする永久歯の生える
すき間がなくなり、乱杭歯や八重歯になってしまいます。
反対に正常な歯の交換期を過ぎても乳歯が抜けずに残っていると、
後ろからはえる永久歯が他の場所にはえざるを得なくなり、やはり叢生をおこします。


子供の指しゃぶりは2歳頃までは特に異常とは言えませんが、幼稚園や小学校に
入っても続けていると上顎前突や開咬の原因になります。
唇や衣類を咬む癖なども同様な不正咬合を引き起こします。
また、つばを飲み込む時やしゃべる時に舌を突き出す癖も開咬の原因になります。
このような幼児期や学童期の口のまわりに関係する癖は見過ごされやすいものですが、
子供の精神発達面からも常日頃監視すべきものと言えます。


また、鼻づまりや扁桃腺・アデノイドの肥大のため、いつも口をあけていると
上顎前突や開咬になることもありますので、耳鼻科的疾患も見逃すことはできません。


この他、乳児期に顔や口元を強くぶつけたりした場合、永久歯の根が曲がったり、
変な場所にねじれて生えてきたり、逆に骨の中にもぐったまま生えてないこともあります。


お子様のお口元の癖等でお困りのことがありましたら、いつでもご相談ください。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

©ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科
All Rights Reserved.

Clinic Contents
  1. ホーム
  2. 当院のコンセプト
  3. 院内・設備案内
  4. スタッフ紹介
  5. 料金表
  1. アクセス
  2. 診療予約・メール相談
  3. 医院ブログ
  4. 歯科情報ブログ
Treatment Contents
  1. インビザライン
  2. インビザライン症例集
  3. iTero(アイテロ)・PBMヒーリング
  4. 小児矯正(床矯正)
  1. ホワイトニング
  2. クリーニング
  3. くちもとビューティー・大人のための予防歯科
診療予約・メール相談
075-211-4618
診療予約・無料相談