こんにちは。「ホワイトエッセンス京都四条通矯正歯科」理事長 中村雅彦です。
ホワイトエッセンスで培ったデンタルエステとマウスピース矯正の診療技術を結集して、このほど「ホワイトエッセンス京都四条通矯正歯科」を開院しました。
美しく健やかな歯と口もとのために、ホワイトエッセンスと矯正歯科を組み合わせ、従来の歯科医院ではサポートしきれない領域まで対応できる、今までにない歯科医院を造りたいと考えています。よろしくお願いします。
こんにちは。「ホワイトエッセンス京都四条通矯正歯科」理事長 中村雅彦です。
ホワイトエッセンスで培ったデンタルエステとマウスピース矯正の診療技術を結集して、このほど「ホワイトエッセンス京都四条通矯正歯科」を開院しました。
美しく健やかな歯と口もとのために、ホワイトエッセンスと矯正歯科を組み合わせ、従来の歯科医院ではサポートしきれない領域まで対応できる、今までにない歯科医院を造りたいと考えています。よろしくお願いします。
20年前の私は、患者さまのためと考えて、保険診療による一般的な治療をお勧めしていました。むし歯の治療では金属の詰め物をごく当たり前にお勧めしていたのです。
しかし、銀歯が見えることや歯の白さにこだわられる患者さまが意外と多いことに気づき、保険診療と自費診療の白い詰め物をご説明して「どちらにしますか」とお聞きすると、3割以上の方が自費診療をお選びになりました。
保険診療による治療より、自費診療で白い歯にした方が「豊かな毎日が送れる」「幸せになれる」という方が少なくないことがわかり、それからは、歯ブラシ1本から治療内容まで、さまざまな選択肢をお示しし、必ず患者さまに選んでいただくようにしました。
一方、私は診療技術の高い歯科医師を育てて社会に貢献したいと考え、後進の指導に尽力し、歯科医院の運営に苦心していました。地域の歯科診療に邁進したいと考えていましたが、むし歯や歯周病で悪くなった歯を治し、また再発したところの再治療を繰り返す日々に消耗し、私も若い歯科医師たちも、歯科衛生士も余裕のない診療の日々となっていました。
そんなときに出会ったのが、ホワイトエッセンスです。私は、歯科衛生士たちがホワイトエッセンスのセラピストとして誇りをもって、患者さまの口もとを美しくしたいと願い、いきいきと働いている姿に感動しました。そして、その理念やスキルを学ぶうちに、このシステムを関西に広めることが私の使命だと考えるようになり、岸和田から、梅田、和歌山と分院を開院しました。
さらに、ホワイトエッセンスに取り組むうちに、歯並びについてお悩みの方が多いことを知り、矯正治療についても研究を始めました。そしてたどりついたのが、患者さまの負担が少なく、快適なマウスピース矯正「インビザライン」です。このような私が歯科医師として歩いてきた道のり、その中での学びと気づきを注ぎ込み、開院したのが、ホワイトエッセンスとインビザラインに特化した当院「ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科」です。
私のモットーは、患者さまもスタッフも、その家族も、すべての方々が幸せになることです。この京都の地でもホワイトエッセンスとインビザラインによって、一人でも多くの方に美しく健やかな口もとになっていただき、幸せになっていただきたいと願っています。
医療法人雅心会 理事長/理事長 中村 雅彦
1988年 朝日大学 歯学部 卒業
1993年 大阪岸和田・中村歯科開業
2005年 中村歯科 ホワイトエッセンス加盟
2007年 医療法人雅心会 設立
2011年 ホワイトエッセンス梅田大阪矯正歯科開業
2014年 ホワイトエッセンスわかやま歯科開業
2016年 ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科開業
2019年 ホワイトエッセンス梅田新道矯正歯科開業
内容
ホワイトニング剤とホワイトニング専用照射器を併用して歯を白くします。
費用(自費)
16,500~107,800円(税込)
治療期間・回数
治療内容により異なります。
副作用・リスク
・個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。
内容
ホワイトニング剤を用いて歯を白くします。
費用(自費)
・16,500円(税込)
既にマウスピースをお持ちの方は、
・ホームホワイトニングジェル 1,980~2,310円(税込)
ジェルの追加に応じて金額は変動します。
治療期間及び回数
治療内容により異なります。
副作用・リスク
個人差がありますが、装着中や装着後に歯がしみる場合があります。
医薬品医療機器等法(薬機法)に関する記載事項
・ホワイトエッセンス加盟院取り扱いのホームホワイトニング薬剤は国内未承認です。
・当院で個人輸入し、ご提供しています。
・国内には認可品の薬剤も存在します。
・生産国アメリカの法律上で国の認可が必要のない成分を使用しています。現在までに重大な副作用等の報告はありません。
内容
歯石取り(スケーリング)、フロッシング、PMTC、舌クリーニングなど
費用(自費)
8,800円~14,300円(税込)
治療期間及び回数
通常1日、1回(内容により異なります)
副作用・リスク
知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。
内容
口腔内マッサージ、リップエステ、歯ぐきピーリング
費用(自費)
3,300円~70,400円(税込)
治療期間及び回数
口腔内マッサージ・・・1日1回、ピーリング・・・2週間おきに2~3回(治療内容により異なります)
副作用・リスク
効果は個人差によります。効果は永久的なものではございません。
内容
歯周病菌DNA検査、ブレスケア診断、虫歯検査
費用(自費)
5,390円~5,500円(税込)
治療期間及び回数
通常1日、1回(内容により異なります)
副作用・リスク
当日の口腔内環境によって検査結果が異なる場合があります。
内容
カスタムメイドで制作されたマウスピースを定期的に交換しながら少しずつ歯に適切な力をかけて歯並びを整えていく矯正治療です。
費用(自費)
インビザライン 76.78万円~82.28万円(税込)
治療期間及び回数
症状や治療方法によりますが、一般的に2年前後の治療期間となる方が多いです。通院回数は2~3ヶ月に1回です。
副作用・リスク
・マウスピースの装着時間が少ないと治療期間が長引く可能性があります。
・他の矯正治療法と同様に、疼痛・歯根吸収・歯肉退縮の可能性や適切な保定をしないと治療後に後戻りすることがあります。
医薬品医療機器等法(薬機法)に関する記載事項
・インビザライン完成物は、日本国内において薬機法未承認の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。尚、インビザラインの材料自体は、日本の薬事認証を得ています。
・「インビザライン」は米国アライン・テクノロジー社の製品の商標であり、インビザライン・ジャパン社から入手しています。
・日本国内においては、同様の医療機器が薬事認証を得ています。
・インビザライン・システムは、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに900万人を超える患者さまが治療を受けています。(2020年10月時点)