関西を中心とした歯科グループ

雅心会のマウスピース矯正(インビザライン)が ついに京都進出!

見えない・早い・痛みが少ない治療。多くの女性に支持されています。

平日20時まで・土足OK・個室診療・完全予約制・土日診療

医療法人雅心会 ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科インビザライン(マウスピース専門矯正歯科)
  • 雅心会のマウスピース矯正 (インビザライン)がついに京都進出!
  • 年間延べ13,000人以上の審美矯正実績 満足度98.3%の実績
  • 雅心会のマウスピース矯正 (インビザライン)がついに京都進出!

ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科の特徴

  • 治療後のイメージが見える
  • 担当歯科衛生士がずっとサポート
  • 30~60分以上の無料カウンセリング
  • 美と癒しの空間でリラックス

マウスピース矯正/インビザライン ほかとの違い

  • インビザラインをご提供しています
  • 時間がかかるんじゃないの?
  • どこの医院を受けても同じじゃないの?
  • 治療費用が高いんじゃないの?
  • 適応範囲に限度があるときいたのですが?

審美(お口まわりを美しくする)メニュー

  • 貴方の未来の「美」と「健康」をトータルでサポートします。
  • 歯のクリーニング
  • ホワイトニング
  • 歯ぐきエステ
  • リップエステ

ブログ新着情報

理事長あいさつ

医療法人 雅心会 理事長 中村雅彦

こんにちは。「ホワイトエッセンス京都四条通矯正歯科」理事長 中村雅彦です。

ホワイトエッセンスで培ったデンタルエステとマウスピース矯正の診療技術を結集して、このほど「ホワイトエッセンス京都四条通矯正歯科」を開院しました。

美しく健やかな歯と口もとのために、ホワイトエッセンスと矯正歯科を組み合わせ、従来の歯科医院ではサポートしきれない領域まで対応できる、今までにない歯科医院を造りたいと考えています。よろしくお願いします。

理事長あいさつの続きはこちら

オフィスホワイトニングについて

内容

ホワイトニング剤とホワイトニング専用照射器を併用して歯を白くします。

費用(自費)

16,500~107,800円(税込)

治療期間・回数

治療内容により異なります。

副作用・リスク

・個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。

ホームホワイトニングについて

内容

ホワイトニング剤を用いて歯を白くします。

費用(自費)

・16,500円(税込)
既にマウスピースをお持ちの方は、
・ホームホワイトニングジェル 1,980~2,310円(税込)
ジェルの追加に応じて金額は変動します。

治療期間及び回数

治療内容により異なります。

副作用・リスク

個人差がありますが、装着中や装着後に歯がしみる場合があります。

医薬品医療機器等法(薬機法)に関する記載事項

・ホワイトエッセンス加盟院取り扱いのホームホワイトニング薬剤は国内未承認です。
・当院で個人輸入し、ご提供しています。
・国内には認可品の薬剤も存在します。
・生産国アメリカの法律上で国の認可が必要のない成分を使用しています。現在までに重大な副作用等の報告はありません。

クリーニングについて

内容

歯石取り(スケーリング)、フロッシング、PMTC、舌クリーニングなど

費用(自費)

8,800円~14,300円(税込)

治療期間及び回数

通常1日、1回(内容により異なります)

副作用・リスク

知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。

口元ビューティーについて

内容

口腔内マッサージ、リップエステ、歯ぐきピーリング

費用(自費)

3,300円~70,400円(税込)

治療期間及び回数

口腔内マッサージ・・・1日1回、ピーリング・・・2週間おきに2~3回(治療内容により異なります)

副作用・リスク

効果は個人差によります。効果は永久的なものではございません。

大人のための予防歯科について

内容

歯周病菌DNA検査、ブレスケア診断、虫歯検査

費用(自費)

5,390円~5,500円(税込)

治療期間及び回数

通常1日、1回(内容により異なります)

副作用・リスク

当日の口腔内環境によって検査結果が異なる場合があります。

インビザラインについて

内容

カスタムメイドで制作されたマウスピースを定期的に交換しながら少しずつ歯に適切な力をかけて歯並びを整えていく矯正治療です。

費用(自費)

インビザライン 76.78万円~82.28万円(税込)

治療期間及び回数

症状や治療方法によりますが、一般的に2年前後の治療期間となる方が多いです。通院回数は2~3ヶ月に1回です。

副作用・リスク

・マウスピースの装着時間が少ないと治療期間が長引く可能性があります。
・他の矯正治療法と同様に、疼痛・歯根吸収・歯肉退縮の可能性や適切な保定をしないと治療後に後戻りすることがあります。

医薬品医療機器等法(薬機法)に関する記載事項

・インビザライン完成物は、日本国内において薬機法未承認の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。尚、インビザラインの材料自体は、日本の薬事認証を得ています。
・「インビザライン」は米国アライン・テクノロジー社の製品の商標であり、インビザライン・ジャパン社から入手しています。
・日本国内においては、同様の医療機器が薬事認証を得ています。
・インビザライン・システムは、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに900万人を超える患者さまが治療を受けています。(2020年10月時点)

まずはお気軽にご相談ください

カウンセリングをおこなっております

お問い合わせ オンライン予約受付

更新情報

2016.3.12
公式サイトをリリースしました。