ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科のアクセスと医院案内です。
医院名 |
医療法人雅心会 ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科 院内紹介はこちら |
![]() |
---|---|---|
住所 |
〒600-8006 京都府京都市下京区 四条通柳馬場西入ル 立売中之町106 ヤサカ四条ビル5階 (スターバックスの上) | |
電話番号 | 0120-4618-54 |
診察時間
平日・土曜 | 11:00〜20:00 |
---|---|
日曜・祝日 | 10:00~19:00 |
休診日:木曜 第2・第3水曜
2015年3月23日
ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科のアクセスと医院案内です。
医院名 |
医療法人雅心会 ホワイトエッセンス京都四条通り矯正歯科 院内紹介はこちら |
![]() |
---|---|---|
住所 |
〒600-8006 京都府京都市下京区 四条通柳馬場西入ル 立売中之町106 ヤサカ四条ビル5階 (スターバックスの上) | |
電話番号 | 0120-4618-54 |
平日・土曜 | 11:00〜20:00 |
---|---|
日曜・祝日 | 10:00~19:00 |
休診日:木曜 第2・第3水曜
電車でお越しの方
阪急京都線「四条烏丸駅」から徒歩5分
市営地下鉄烏丸線「四条駅」から徒歩6分
2015年3月22日
まるでホテルのフロントのような造りの受付カウンターで、きめ細やかなおもてなしを心がけております。ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお尋ねください。
明るく開放的な空間でリラックスした時間をお過ごしいただけるよう演出した待合室です。広めのソファでゆったりとおくつろぎください。
患者さまのプライバシーに配慮した個室の治療室です。クリーンな環境と最新式のユニットや器具を揃え、安全で質の高い治療をご提供しております。
歯科衛生士による歯のクリーニングやデンタルエステ、ホワイトニングを行う個室の診療室です。アロマの香る空間で、ゆったりとリラックスしながら施術を受けていただけます。
治療前のカウンセリングや、治療計画などのご説明を行うスペースです。完全個室ですので、悩みはもちろん、費用や期間のことなど、どうぞお気軽にご相談ください。
診療前、診療後の歯磨きやお化粧直しなどにご利用できる、パウダールームを完備しています。備え付けのアメニティグッズはご自由にお使いください。
医科用レントゲンに比べ、被ばく量が1/10以下に抑えられた安全なデジタルレントゲンです。撮影したデータは即座に診療室のモニターに映し出すことができ、現在の歯の状態がすぐにわかります。
2015年3月21日
項目 | 内容 | 価格(税抜) |
---|---|---|
カウンセリング | 歯並びのお悩みや治療に関する疑問を歯科医師等がヒアリングします。マウスピース矯正の治療内容やメリット・デメリットなどご説明いたします。 | 無料 |
インビザライン | 取り外しのできる透明なマウスピース矯正 | 622,000円 |
ホワイトニング インビザライン |
ホワイトニングも同時に行うことができます。 | 740,000円 |
※後戻りされた患者さまなどに部分的な治療をさせていただく『プチインビザライン(税抜価格380,000円)』もご用意しております。
※当院では、現金でのお支払いのほかに、分割払い、クレジットカードでもお支払いいただけます。
分割プランについてはこちら
患者さまに安心して治療を受けて頂く為に治療費はすべてふくまれた料金となっております。
1、毎回の調整費がかかりません。
2、治療期間が延びても追加費用はかかりません。
『一括の支払いはちょっと...』という方の為に72万分割プラン等もご用意しています。
たとえば 『頭金24万円』の場合
月々4万円 × 12回
たとえば 『頭金0万円』の場合
月々2.0万円 × 36回
たとえば 『頭金0万円』の場合
月々1.2万円 × 60回
当院では、現金でのお支払いのほかに、分割払い、クレジットカードでお支払いいただけます。
詳しくはこちら
項目 | 内容 | 価格(税抜) |
---|---|---|
ベーシック ホワイトニング (20分) |
スピーディ&リーズナブルなホワイトニング。ホワイトニングをお試しで受けたい方や、すでに白くなった方のメインテナンスに。平均で2~3段階アップします。 | 8,000円 |
プレミアム ホワイトニング (50分) |
外から見える範囲をしっかりと白くしたい方に。歯の表面のステイン落としと色戻り防止の仕上げ磨きもついています。平均4~5段階アップします。 | 17,139円 |
ホワイトエッセンスクリーニング (50分) |
普段の歯磨きでは取ることが難しい茶渋・ヤニなどの頑固な汚れや歯石を除去します。あまりの気持ち良さから眠ってしまう方が多数。喫煙される方には特におすすめです! | 8,000円 |
スペシャルクリーニング(80分) | ホワイトエッセンスクリーニングの施術を30分延長。さらにフッ素コーティングで歯質を強化します。審美効果に加え、むし歯・歯周病・口臭の予防にも効果があります。 | 15,000円 |
ホットリップエステ | 気になる唇のたてじわやくすみを唇専用の美容液と温熱効果とでケア。3種類のペプチド効果とホワイトエッセンスならではの温熱パック照射により、唇のダメージを修理修復し、コラーゲンを刺激していきます。 | 3,000円 |
歯ぐきエステ | 歯ぐきに薬剤を塗りピーリングすることで、健康的に清潔感のあるピンク色の歯ぐきにしていきます。 | 10,000円 |
プラセンタ導入 | 話題の成分「プラセンタ」を針を使うことなく安心な方法を用いて導入します。通常の豚プラセンタよりも3倍の価値のある「キルギス産馬プラセンタ」を使用。シミ・シワ・たるみのない若々しい口もとに。 | 11,000円 |
オーラルリフレクソロジー | 口内の40箇所のツボを刺激して、頬の裏側の深層筋を広げていきます。顔のむくみ・ゆがみ・お口のコリを改善します。 | 8,000円 |
ホームホワイトニングスターターキット | あなた専用のマウスピースを作成し、ホームジェルを入れる自宅用ホワイトニング。会話も出来るので入浴中や通勤時などライフスタイルに合わせてホワイトニングができます。※2~3回来店 | 15,000円 |
デュアルホワイトニング(コース) | 店舗でおこなうホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた完璧なホワイトニング。事前のカウンセリングでもともとの歯のお色やご要望から、最適なコースをご提案します。 ※3~5回来店 | 72,954円~ |
項目 | 内容 | 価格(税抜) |
---|---|---|
年間通い放題コース | 白く清潔な口もとを年間でサポートします。ホワイトニング&クリーニングで通い続けたい方におすすめ。継続は力なり! ※通常価格:800,000円以上 |
300,000円 |
白さ結果保証コース | ホワイトエッセンスが責任を持って「確実に」白くいたします。白くならなければ\70,000をご返金します。 ※通常価格:113,884円 |
96,491円 |
パーフェクトホワイトニングコース | 短期間で白く輝く歯に!クリーニングも付いたスタンダードなコース。 ※通常価格:85,829円 |
72,954円 |
オフィスホワイトニングコース | 店舗でおこなうホワイトニング3回のコース。 ※通常価格:42,286円 |
38,056円 |
メインテナンス回数券 | ホワイトニングコースをお受けいただいた方限定のお得なメインテナンスコース。 ・ホワイトエッセンス式ホワイトニングⅠ ・ホワイトエッセンスクリーニング ・ホームジェル約2週間分 上記よりそれぞれ4回分選べます。 |
24,000円 |
項目 | イメージ | ワンポイント | 美しさ | 耐久性 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|---|---|
セレックセラミック (対象:前歯) |
![]() |
・透明度あり ・審美性高い ・金属アレルギーはない |
★★★ | ★★ | 55,000円 |
100%純セラミック (対象:前歯) |
![]() |
・透明度高い ・審美性高い ・金属アレルギーはない |
★★ ★★ |
★★★ | 75,000円 |
ジルコニア+セラミック (対象:前歯) |
![]() |
・耐久性の高い人工ダイヤのフレームに、審美性に優れたセラミックを被せている | ★★★ ★★ |
★★ ★★ |
98,000円 |
100%ジルコニア (対象:奥歯) |
![]() |
・最も硬く耐久性は高い ・色調に乏しく自然みに欠ける ・かみ合う歯がすり減る可能性がある |
★ | ★★★ ★★ |
90,000円 |
財布にやさしいご自分にあった支払方法を選択頂けます。
当院では、現金でのお支払いのほかに、分割払い、クレジットカードでお支払いいただけます。
一括支払い
当院受付でのお支払い、または当院指定の銀行口座へお振込みください。
注:銀行口座へのお振込み手数料は患者さまのご負担となります。
デンタルローン
デンタルローンをご用意しております。
詳しくはお問い合わせください。
クレジットカード
便利な分割払いクレジットにも対応しております。(12回まで手数料は0%)
主婦、学生等の方は保証人が必要となります。詳しくはお問い合わせください。
<VISA / JCB / American Express / Diners Club / UC / DC / NICOS / UFJ>
矯正治療やインプラントなどの自費診療では健康保険は使えませんが、高額治療費は医療費控除の対象となります。
医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。
治療にかかった費用は医療費控除の対象となります。医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、1年間に10万円以上の医療費が必要となった場合に所得税の一部が戻ってきます。
本人及び生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には、翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され、税金が還付または軽減されます。
ただし、1年間に支払った医療費が10万円以上でなければ対象となりません(申告額は200万円が限度です)。所得金額合計が200万円までの方は、所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。
・医師、歯科医師に支払った診療費、治療費
・治療の為の医薬品購入費
・通院、入院の為に通常必要な交通費(電車賃、バス代、タクシー代等)
・治療の為に、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師による治療を受けた際の施術費
・その他
・確定(還付)申告書(給与所得者は源泉徴収票)
・領収書(コピーは×)
・印鑑、銀行等の通帳
*確定(還付)申告書は地元の税務署においてあります。
*申告期間は翌年の2月16日から3月15日の間です。ただしサラリーマンの方の還付は1月以降受理されます。
2015年3月19日
表側矯正と裏側矯正の違いは何ですか?
矯正歯科治療は何歳まで受けられますか?
上の前歯の並びだけが気になるのですが、部分的な矯正はできますか?
矯正歯科の治療費も医療費控除の対象になりますか?
矯正歯科治療では抜歯が必要だと聞いたのですが...
矯正歯科の治療期間と通院間隔はどれくらいですか?
矯正治療中に引っ越した場合は、どうすればよいですか?
矯正歯科治療中の痛みはどの程度ですか?
矯正装置が壊れたらどうすればよいですか?
矯正装置をつけたら、食べ物の制限はありますか?
矯正装置をつけたままスポーツや楽器の演奏はできますか?
矯正歯科治療後、もとに戻ったりしませんか?
矯正歯科治療中に妊娠しても大丈夫ですか?
目立たない矯正器具はありますか?
矯正歯科治療中の歯磨きは大変ですか?
ブリッジや差し歯がありますが、矯正歯科治療はできますか?
しばらく通院できなくても大丈夫ですか?
2015年3月18日
2015年3月12日
内容
ホワイトニング剤とホワイトニング専用照射器を併用して歯を白くします。
費用(自費)
16,500~107,800円(税込)
治療期間・回数
治療内容により異なります。
副作用・リスク
・個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。
内容
ホワイトニング剤を用いて歯を白くします。
費用(自費)
・16,500円(税込)
既にマウスピースをお持ちの方は、
・ホームホワイトニングジェル 1,980~2,310円(税込)
ジェルの追加に応じて金額は変動します。
治療期間及び回数
治療内容により異なります。
副作用・リスク
個人差がありますが、装着中や装着後に歯がしみる場合があります。
医薬品医療機器等法(薬機法)に関する記載事項
・ホワイトエッセンス加盟院取り扱いのホームホワイトニング薬剤は国内未承認です。
・当院で個人輸入し、ご提供しています。
・国内には認可品の薬剤も存在します。
・生産国アメリカの法律上で国の認可が必要のない成分を使用しています。現在までに重大な副作用等の報告はありません。
内容
歯石取り(スケーリング)、フロッシング、PMTC、舌クリーニングなど
費用(自費)
8,800円~14,300円(税込)
治療期間及び回数
通常1日、1回(内容により異なります)
副作用・リスク
知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。
内容
口腔内マッサージ、リップエステ、歯ぐきピーリング
費用(自費)
3,300円~70,400円(税込)
治療期間及び回数
口腔内マッサージ・・・1日1回、ピーリング・・・2週間おきに2~3回(治療内容により異なります)
副作用・リスク
効果は個人差によります。効果は永久的なものではございません。
内容
歯周病菌DNA検査、ブレスケア診断、虫歯検査
費用(自費)
5,390円~5,500円(税込)
治療期間及び回数
通常1日、1回(内容により異なります)
副作用・リスク
当日の口腔内環境によって検査結果が異なる場合があります。
内容
カスタムメイドで制作されたマウスピースを定期的に交換しながら少しずつ歯に適切な力をかけて歯並びを整えていく矯正治療です。
費用(自費)
インビザライン 76.78万円~82.28万円(税込)
治療期間及び回数
症状や治療方法によりますが、一般的に2年前後の治療期間となる方が多いです。通院回数は2~3ヶ月に1回です。
副作用・リスク
・マウスピースの装着時間が少ないと治療期間が長引く可能性があります。
・他の矯正治療法と同様に、疼痛・歯根吸収・歯肉退縮の可能性や適切な保定をしないと治療後に後戻りすることがあります。
医薬品医療機器等法(薬機法)に関する記載事項
・インビザライン完成物は、日本国内において薬機法未承認の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。尚、インビザラインの材料自体は、日本の薬事認証を得ています。
・「インビザライン」は米国アライン・テクノロジー社の製品の商標であり、インビザライン・ジャパン社から入手しています。
・日本国内においては、同様の医療機器が薬事認証を得ています。
・インビザライン・システムは、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに900万人を超える患者さまが治療を受けています。(2020年10月時点)